依頼方法
希望が叶う!滋賀の不動産会社絞り込み検索ナビ 注目!滋賀の不動産会社を徹底比較しました!
滋賀の不動産選びで困っていませんか?こちらで、大目玉物件を多数取り扱っている業者をピックアップ中です。
家を建てるとき、工務店やハウスメーカーに依頼すると、設計と施工を一括で行ってくれます。それに対して、設計事務所に依頼する場合は、設計と監理を設計事務所に、施工は工務店に別々に発注することになります。 東京都内には多くの設計事務所があります。しかし、東京の場合、建築物の種類が多く、設計事務所のよって、一戸建て住宅に強いところや、マンションなど集合住宅を得意としているところ、あるいはオフィスビル専門というように、得意とする分野が異なる場合があります。つまり東京はそれだけ大きな市場だといえます。 一戸建て住宅を建てる場合、総予算の10%から13%程度が設計および監理費用の相場だといわれています。これは東京に限らずほとんどの地域での相場といえます。
設計事務所の業務には設計監理があります。この設計監理は施主にとって極めて重要です。もし、工務店やハウスメーカーに一括で依頼した場合、そこから下請けに出された設計事務所が監理を行いますが、あくまで下請けの立場での仕事になります。 一方、施主が直接設計事務所と契約している場合、工務店などが行う施工業務を施主に代わって監理することになります。つまり施主の代理という権限を持ち、設計通りの施工が行われているか厳しいチェックの眼が働くことになります。 さらに、家を建てることに関連した公的な手続きなどもすべて代行してくれるので、施主にとっては心強い味方になります。 ただし、前述したように、東京には多くの設計事務所があり、それぞれに得意分野があります。依頼する前に、よく確認することが必要です。